やんのかステップの正式名称は何?だれが決めたの?

皆さん大好きな猫ですが、たくさんの魅力的な行動を見せてくれますよね。

例えば狭い箱の中に入れたり、布団を吸ったりもんだり、きゅうりに驚く様子もあります。

そんな猫ですが、「やんのかステップ」という言葉について、聞いた事がある方も多いのでは?

この記事では「やんのかステップ」の正式名称について解説していきます。

目次

やんのかステップの正式名称は何?

やんのかステップの正式名称はそのまま「やんのかステップ」です。

毛を逆立て、背中を丸めた状態になりサイドステップで移動する姿のことを言います。

最初は「威嚇」や遊びを持ちかけるときに行うポーズなので「威嚇ポーズ」と呼ばれていました。

この行動は子猫の時期に多いと言われていますが、成猫になっても見られることもあるようです。

やんのかステップの正式名称の由来は?

やんのかステップの正式名称の由来は、行動が「お?やんのか?」と喧嘩をふっかけるように見えることから命名されたそうです。

SNSでバズり、その秀逸なワードセンスで世の中に広がっていったものになります。

先述した通り威嚇でもこのポーズをするので

  • 気に入らない事がある
  • 他人が家に来た
  • ストレスを抱えている
  • 敵意を持っている相手

などに見せることがあります

なので威嚇なのか、楽しんでいるのか判断する事が必要になりますね。

やんのかステップの正式名称を決めたのはだれ?

やんのかステップの正式名称を決めたのは、2020年にX(元Twitter)でバズったしまはるさんです。

飼い猫の「キノ」当時3歳が、カーテンの裏側からステップで出てくる動画を投稿したのがきっかけです。

ベッドの影から出てきて引っ込むという遊びを繰り返して楽しんでいたところを動画に収められました。

このキノ君普段はカメラが苦手であまり撮らせてくれないそうです。

その独特なステップとワードセンスでたくさんの愛猫家から、やんのかステップ!!使いたい!かわいい!と話題となりました。

やんのかステップの正式名称まとめ

やんのかステップの正式名称は、そのまま「やんのかステップ」です。

SNSが始まりだったんですね。

魅力がたくさん詰まった猫の行動ですが、他にも気になるものがあったらぜひ調べてみてくださいね。

癒やされること間違いなしです!

目次