カラオケの正式名称は?何の略語?いつからそう呼ばれている?

カラオケに皆さんは行ったことはあるでしょうか。

友人や家族、もしかしたらストレス発散のために1人で行かれる方もいると思います。

そんな私たちの生活に密着したカラオケですが、実は「カラオケ」って正式名称ではないってご存じでしたか?

今回はカラオケの正式名称と、その由来などをご紹介いたします。

目次

カラオケの正式名称は?

カラオケの正式名称は「空オーケストラ」です。

それが略されて「空オケ」になり、そして今の「カラオケ」という表示になりました。

一人で歌うのがカラオケなのに、オーケストラとは何ぞや?って感じですよね。

カラオケの正式名称の由来は?

カラオケの正式名称である「空オーケストラ」ですが、実は、なぜそう言う名称かは説が色々とあります。

元々バンドマンが曲を歌手なしで演奏する事を「空オケ」と言った説や、NHK交響楽団員たちの雑談から出来た説など。

ただ共通しているのは全てカラオケボックスが出来る前から使われており、主に音楽の業界で頻繁に使われていた用語でした。

ちなみにどういう時に使われていたのかと言うと、歌手が歌う際に生演奏ではなく伴奏だけを録音したテープを使って歌う場面です。

録音機材が発達する前は、実際にマイクの前で生演奏で伴奏を流すのが普通でした。

これに対し、歌う際に本来いるべきオーケストラがいない、という空っぽのオーケストラって意図で「空オーケストラ」と呼んでいたそうです。

正式名称「空オーケストラ」はいつからカラオケと呼ばれた?

カラオケの正式名称「空オーケストラ」は業界用語と聞くと、「カラオケ」という略語でなぜ一般人にも広まったのか気になりますよね。

1970年頃に娯楽用の演奏装置が置かれたカラオケボックスやスナックなどが増え、娯楽用の演奏装置を使用して一般人が歌うことが増えました。

それによりその娯楽用の演奏装置を使用して歌う行為そのものが、「カラオケ」と呼ばれ初め、すぐにそれが一般にも普及しました。

当初はエコーをかける程度の付加機能が段々と進化してキー変更などに対応して歌いやすいものが主流でした。

さらに時がたち、採点や音声変換などの遊び要素も含めた多機能化が進んだことで、こんなにも皆さんに愛されるカラオケになったのです。

カラオケの正式名称まとめ

今回はカラオケの正式名称について紹介しました。

カラオケの正式名称は「空オーケストラ」で、元々は音楽の業界で使用されてきました。

録音機材の発達やカラオケボックスなどの施設が日本に増えるのと同時に、カラオケという業界用語が一般にも普及し、今のカラオケが出来上がったのです。

よく耳にする言葉でもこうして調べてみると奥が深いですね。

もしも友人や家族とカラオケに行く機会があれば、豆知識として披露してみてください。

目次